4年前の5月8日、北海道まで、茨城・大洗港で、商船三井のサンフラワーに愛車も載せて、夕刻出港。翌9日のお昼過ぎに、苫小牧港に無事着岸。それから、2週間、北海道の西端から東端まで、北は旭川まで、走行距離2000kmのドライブの旅をしたことでした。 今は亡き妻の介助・介護・帰天 ♰、その後の、認知症のデイケア・サービスでの、それまで2年間のボランティア活動に、自分への褒美のひとり旅でした。 車は船底に、部屋は、中流のホテル並みでした。大型のトレーラーやトラックも乗船していて、運転手の人たちは、カーテンで仕切られただけのスペースを利用されていました。出港して、間もなく、携帯もiPadも圏外となり、一路、暗い太平洋を北上。夜が明けても、陸地は見えず。たしか、お昼ごろ、青森・下北半島の山並み、そして、北海道・渡島半島の山々を眺めているうちに、右の”プロフィールを見る”のトップの写真と同じですが、苫小牧港が見えてきました。 ![]() いまなお、未整理もあるほどの写真を撮りましたが、数枚、観光写真ではないものを掲載します。 夜明けの羊蹄山です。蝦夷富士とも呼ばれますね。 ![]() 小樽の坂の上に建つ、カトリック富岡教会(現在は、小樽教会の富岡聖堂)です。左上には、石原慎太郎・裕次郎が通っていた幼稚園がありました。 ![]() キタキツネも、日中に何度か見かけました。 ![]() 知床半島からのオホーツク海に沈む夕日。 ![]() エゾシロチョウ、層雲峡にて ![]() 初蝶を 追うまなざしに 加はりぬ 稲畑汀子 今日の名言: やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ 山本 五十六(いそろく)(聯合艦隊司令長官)
by shirakobato2
| 2019-05-09 08:54
| 旅
|
![]() by しらこばと |
ファン申請 |
||