アジサイの花が真っ青になり、大きくなって、傾いでいたので、切って花瓶に入れたものの、枝も曲がっていて、なんとか、揃えたところで、片岡鶴太郎さん(俳優・タレント)の色紙があったのを思い出して添えてから撮りました。色紙には、二匹の蝸牛(かたつむり)に、”のんびりと”と書き添えられています。 ![]() 昨日は、日中はカンカン照りになりそうだったので、早朝、水撒きをしました。実は、テッポウユリに蕾がつき過ぎて、頭が重くなり、強い風で、悲しいかな、ぽっきり、3本も折れてしまいました。残った小さな1本に添えをしていたところ、カマキリ(=チョウセンカマキリ)の幼虫が飛び出して、壁を登り始めたので、パチリ。まだ、体長は3cmほどでした。昨日から芒種の節気ですが、カマキリは、ちょうど、このころ、孵化するのだそうです。 ![]() 一昨日は、庭では初見のシマヘビが、これも、まだ若くて、50cmほどでしたが、いました~(冷や汗) 捕まえようとしましたが、失敗して、逃げられました。毒はもっていないそうですが、庭仕事をするときには、気を付けなければと思った次第。 蛇の名がついていますが、ニホンカナヘビというトカゲの仲間は、庭で、しばしば見かけます。体長、20cmくらいで、こちらは可愛いものですが、急に飛び出されるとびっくりします。なお、ニホントカゲは、地域によっては、絶滅危惧種ですが、当地でもほとんど見かけません。 ニホンカナヘビ ![]() かまきりも 青鬼灯(ほおずき)も 生まれけり 百合山 羽公 ”かまきり”は秋の季語ですが、”かまきり生まる”は、夏の季語です。 今日の名言: 辛いという字がある。もう少しで、幸せになれそうな字である 星野 富弘(画家・詩人) 英語にもありますね。CHANGEから 小さなTを省く、つまり、GをCに替えると、”CHANGE(変化)”が”CHANCE(チャンス)”になります。
by shirakobato2
| 2019-06-07 10:37
| 花木・花卉
|
![]() by しらこばと 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
カテゴリ
|
ファン申請 |
||