蓮の花が咲き始める頃かと思って、いつもの公園のそばの蓮田へ行ってきました。 着いたのは、11時頃。蓮の花を観るには、午後には、閉じてしまうので、ぎりぎりの時間でした。写真に凝っていたころは、よく通いました。8時前後が、一番、美しい写真が撮れていたような・・・ 蓮の花は、開いては閉じを3、4日繰り返して、散りますね。 形よく咲いているのを探しながら、蓮田をひと回りして、撮れたまずまずの1枚です。 ![]() かつては、活け花や盆花用に、切り花として出荷されていましたので、蓮にもいろいろな品種がありますが、ここの蓮は、美しい蓮の花です。いまは、後継者がいないのか、残念ながら、放置されています。 ![]() 蕾が多く、見ごろはこれからです。 ![]() 畔には、ツユクサの花が、いっぱい咲いていました。これも、午後には閉じます。これは、一日花ですね。 ![]() 蓮の花 ゆらりとゆれて ちりにけり 村上鬼城 紅蓮や 風も吹かぬに 散りにけり 功雪(しらこばと) 今日の名言: 人の悪(わろ)きことはよくよく見ゆるなり、我が身の悪きことは覚えざるものなり。 蓮如(浄土真宗の僧。本願寺中興の祖) 覚えざる=気がつかない
by shirakobato2
| 2019-07-03 16:58
| 山野草
|
![]() by しらこばと 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
カテゴリ
|
ファン申請 |
||