昨日の記事で、立春を春分と記していました。気が早すぎますね。(苦笑) 訂正しました。 春を待つメダカです。昨年の夏生まれで、もう成魚です。暖房が効いた居間の水槽にいるのは、稚魚、幼魚も元気いっぱいですが、玄関のシューズボックスの上のは、寒いので、皆、半冬眠状態で、餌もあまり食べずに動きも鈍いです。 これは、成魚の幹之(みゆき)メダカです。 ![]() メダカといっしょに、玄関に取り込んでいる多肉植物です。サボテンとアロエとグリーンネックレスは、置く場所がないので、外に置いたり、地植えのままです。当地は、雪に埋まるようなことはないので大丈夫です。 奥、黒兎、右、星の王子、左、グリーンペットの3品種の寄せ植えです。 ![]() 今日の名言: 冬ナクバ 春ナキニ 柳 宗悦(民芸運動創始者、思想家、美学者、宗教哲学者) しんしんと積もる雪の中から、花の季節は刻々と近づいてくる、苦難を忍べば、大いなる希望が微笑んで近づいてくる、ということかな。きっと・・・
by shirakobato2
| 2020-01-30 16:14
| メダカ飼育
|
![]() by しらこばと |
ファン申請 |
||