端午の節句に、孫へこんなおもちゃをプレゼントしました。 正月以来、孫との濃厚接触は、月1回くらいですが、感染の媒介者になる確率は小さくとも、万万一のことを考えて、また、緊急事態のステイホームということもあり、今回は出向かずに、ネット通販で直送しました。 1歳半を過ぎて、身の回りの物の名前は、かなりわかっていますが、まだ感嘆詞とパパと自分だけがわかる言葉を発している程度なので、こんなおもちゃにしました。「ママとは言わないのですよ」とつぶやきが聞こえましたが、日中ほとんどいないパパが気になるのかも。 話しかけると、オーム返しにまねをして、ぴょこぴょこ動く、高さ15cmほどの小さなぬいぐるみです。10種類ほどの小動物の中から、昔、柴犬を飼っていましたので、豆シバにしました。 まねっこ豆シバ ![]() 早速、ママさんからお礼の電話がありましたが、遊んでいて、いろいろ話しかけているつもりのようで、スマホから聞こえてきて、楽しそうでした。👍 じつはこれは、独居老人や軽度の認知症の方へのプレゼントにもなっているようです。 これまた中国製で、品質に問題があるというネット上のレビューも見かけましたが、高価なものではないし、これからは(とくに米国では)中国製排除の動きもあるようですが、今回はよしとして、求めたことでした。しらこばとも買おうかな~(苦笑) シルバー川柳 人恋し 恋とは違う 人恋し 宮城県 75歳 女性 逝く日まで 恋をする気の 紅を買う 大阪府 女性 長生きは 幸か不幸か 実験中 宮崎県 女性 今日の名言: 人生のホイッスルが鳴るまで、まだ若干のロスタイムがあるのではないか。酒を飲まず、 脂っこいものを食べなければ若干は長生きする気がする。そのロスタイムを大事に使いたい。 塩川正十郎(塩爺の愛称があった政治家、元財務大臣)
by shirakobato2
| 2020-05-07 14:37
| 家族
|
![]() by しらこばと |
ファン申請 |
||