当地の今日は、気温が30℃まで上がりました。 昨夜から、エアコンを冷房モードにしました。 そんなわけで、外出を控えて、かねて考えていた人生の最終章をいかに暮らすか、考えつつ過ごしました。 50歳の峠を越えたときは、まだまだ、先のことだと思っていました。それでも、市の介護施設の見学会に参加したりしていましたが、わが身に照らすこともなく、妻ともども、まさか、自分たちとは無縁といっては失礼ながら、現実感のないまま、見学をしていたように思います。でも、それが現実になりつつあります。 妻は幸い、施設にお世話になることはありませんでしたが、先に帰天しました。 人は、孫のような1歳は成長期として、二十歳を過ぎれば?ともかく、日々、老いてゆきます。それを、自分のこととして受けとめたのは、70歳少し手前で、認知症の施設でボランティアをしていたときでした。 一方、同い年の友人たちも、少なくとも5人にひとりは、鬼籍に入っています。 そのようなわけで、一度は、人生最終章の住処に、大好きな栃木の那須の施設を探していましたが、いまは、県内、できれば、息子・嫁・孫もいる市内で、高齢者共同住宅、もしくは、老人ホームを探し始めました。 条件は、居住費は年金で賄える範囲で、毎月の小遣いは、長くて20数年も?(苦笑)、わずかながらの蓄えを使い果たして、最後は、手ぶらで、三途の川の六文銭もいらないので(笑)、帰天 ♰ したいと思っているところです。 今日の花は、どのような環境でも、たくましく生きているヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)。タデ科の植物特有の、葉にVサインがありますね。 ![]() 今日の名言: 明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。 マハトマ・ガンジー シルバー川柳: 長生きは 幸か不幸か 実験中 詠み人不詳 古希を過ぎ 鏡の中に 母を見る 同上 昇進は 負けたが長生き 勝ちました 同上
by shirakobato2
| 2020-06-05 20:53
| 健康と病気
|
![]() by しらこばと 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
カテゴリ
|
ファン申請 |
||