13日の当方の記事、”アクセスが集中しているか、ページに不具合が発生しているため・・・”に記載しましたとおり、”お問い合わせフォーム”で、対応をお願いしておりましたが、早々に、ご対応いただき、14日19時に、つぎのようなメールをいただきました。 さすが、エキサイトさんです。👍 いただいたメールの全文です: ーーーーーーーーーーーーーーーーー この度はご不便をおかけして申し訳ございません。 お問い合わせいただきました件についての調査の結果、Webクローラーのクロール頻度が想定以上に増えたことによる、アクセス数の増加が原因と判明しました。 復旧作業を行いまして、現在は安定してアクセスが行える状態となっているかと思われますが、経過観察中ではありますので、アクセスがしづらいなどの事象が発生する場合は、お手数ではございますが、改めてお知らせいただきますようお願いいたします。 ご迷惑とご不便をおかけしてしまいましたこと、改めてお詫び申し上げます。今後ともエキサイトブログをよろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ご担当者のお名前も記されていましたので、今朝、お礼メールを認めた次第です。当方は、昨夜からエラー・メッセージは表示されなくなりました。皆さんのところも大丈夫でしょう? 以上、ご報告まで・・・ ほとんど梅雨晴れのない日が続き、光が当たらないからでしょうか。ハゼノキがいまごろ、きれいに紅葉しています。クロロフィル(葉緑素)の光合成の化学反応が変調を来たしているのかな~ ![]() もうひとつ、モミジ(仮称:紫の上)もこのとおり(再掲載)です。??? 落葉はしないはずで、梅雨が明けて、日射が増したときはどうなるのか観察してみます。赤くなったり青くなったりかな。(笑) ![]() 今日の名言: にっこりするコツおよびその効果を考えよう。
まず世間や人々に本当に誠意をもって対さねばならない。 この心掛けがなければ、にっこりしても不自然にしか見えない。 だが人前ではいつもにっこりするよう心掛けるだけでも、けっこう役に立つ。 ほほ笑みかけられた相手が幸福になり、その幸福がブーメランのように、こちらへはね返ってくるからだ。 相手の気分がよくなれば、こちらの気分もよくなり、間もなく笑顔が本物になる。 また、にっこりすると、不快な気持やよそよそしい気持が抑えられる。 にっこりほほ笑みかければ、相手が好きだということを、それとなく伝えることになる。 相手にもその気持が伝わり、こちらが好きになる。まあ、一ぺんにっこりする習慣をつけてみたまえ。 きっといい事があるはずだ。 デール・カーネギー(米国の作家、教師、自己開発・セールス・企業トレーニング・スピーチおよび対人スキルに関する各種コースの開発者、「道は開ける」、「人を動かす」の著者)
by shirakobato2
| 2020-07-15 12:33
| ディジタル機器
|
![]() by しらこばと 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
カテゴリ
|
ファン申請 |
||