つい先日、市内の感染者の記事を掲載したばかりですが、そのときの延べ3401人に、1週間で49人も増えました。 ローカルなデータなので、掲載はいたしませんが、わずか1週間で1.4%の増加です。 グラフで観ると、一地方であっても第三波到来です。 Go to 〇〇を利用されている方も多いようにお見受けしますが、いずれ我が身ですよ。ちょっとお得なだけで、感染なされませぬよう・・・ 老爺心まで。 感染者の死亡者よりも、感染したことによるストレス、収入減などなどによる自死者が、はるかに多く、今年の自死者は、10月末現在で、1万7千人を超えています。 ちなみに、感染による死亡者は、ひと桁少ない1800人ほどです。 そのようなデータもあって、昨日は、孫を外に出してあげようかと、どこかいっしょに出かけようとしていた話をやめにしたことでした。 紅葉は、これまで、さんざん楽しみましたので、今年ばかりは、もっとも身近なところで、楽しんでいます。(苦笑) 実生の石(火山岩)付の枝垂れのモモジです。 ![]() ![]() こちらは、葉が縮れている「雄獅子」という品種のモミジの紅葉です。枝振りは、まずまずうまく育っていますが、今日は、葉ばかり・・・(苦笑) ![]()
by shirakobato2
| 2020-11-18 19:14
| 園芸
|
![]() by しらこばと 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
カテゴリ
|
ファン申請 |
||