当地は、一日、快晴なれど風強し、でした。でも、まず、飲料(ウイスキー)(苦笑)、食料が底をついてきたので、夕刻、買い物にチャリで出かけました。 月が煌々と輝いていました。十三夜。🌕 30日には、フロスト・ムーン(満月)に半影月食が起こるのだそうです。 このところ、伝えられるのは、その程度。相変わらず、写真ネタなしですが、記事をアップします。 わが家のメダカだけは、元気です。ああ、もうひとり、LINEで、横から口を挟むようになった元気者がいます。2歳+1か月余で、ようやく、少ししゃべり始めました。これからは対話できるので、じいじが、いろいろ教えられます。👍(笑) メダカは、寒くなってきたので、先日から居間で同居。 せっかくなので、両面が曇っていたプラスティック製から、ネットで購入したばかりの透明なガラス製に移しました。ブリーディングからようやく観賞魚となりました。(笑) 日用品は手を伸ばせばすべて届くという(孫のパパと妻は遠い昔、片付けては卓球をしていたほどの)ダイニング・テーブルで、いろいろ写り込んでいます。(苦笑) ![]() これは「大和紅帝」(♀)で、ほかにも、「鳳凰」ほか数種います。 ![]() 孫のanother grandpa(もうひとりの、じいじ)から、「板橋区文化・国際交流財団」の公認アーティストとして認定されましたという吉報が、一昨日、届きました~ さだまさしのコンサート・ツアーのエディトリアルスタッフ、クリエイティブディレクター、エディター、ナレーターなどいろいろ務めているということです。 いまは、歌手も含めて、アーティスト、そのスタッフも苦しい時期でしょう。それでも、「道は開ける」・・・ 東京・板橋区文化・国際交流財団公式チャンネルの詩作家 古屋利幸 「世界で一つのあなたへの詩」を、お暇でしたら・・・、できましたら、最後までお聴きくださいませ。3日前に財団からアップされたばかりの12分のYouTubeです。↙
by shirakobato2
| 2020-11-28 19:18
| メダカ飼育
|
![]() by しらこばと |
ファン申請 |
||