今日は、カトリック教会の聖人、「フランシスコ・サレジオ」の記念日。 ウィキペディアには、 "17世紀の宗教改革の困難な時代にあって、カトリック教会の司牧者として大きな働きをした。19世紀、北イタリアで活躍した司祭ヨハネ・ボスコは自らの修道会の名前をフランシスコ・サレジオにちなんでサレジオ会とした"と記されています。 じつは、洗礼を受けた東京・調布教会は、東京大司教区のサレジオ会の教会です。 その縁もあって、洗礼名にフランシスコ・サレジオの御名をいただいたのでした。 なお、フランシスコ・サレジオは、聖人の中でも、もっとも、柔和、温厚な人柄だったと言われています。 お世話になった神父にいただいた名にふさわしくありたいと思いつつも・・・(苦笑) ところで、このところ、ちょっと疲れる散歩をしなかったこともあるのかな。昨夜は眠れませんでした。雨だれの音がしたこともありますが・・・ 今日は、曇天の中、4600歩。3.5km。 疲れると、食事の量、飲む量も増えて、体重も増加するのですが(苦笑)、今夜はぐっすり眠れそうです。 今朝は、予報のみぞれも降らず、雨でしたが・・・ ちょうど3年前の今日の1枚です。ふだんは快晴が続く武蔵野の冬日ですが、たまに、このように降り積もるときもあります。 ![]() 今日の名言: ”耐雪梅花麗経霜楓葉丹” 読み:雪に耐えて梅花麗しく、霜を経て楓葉丹(=紅)し 西郷南洲(隆盛)「偶成」の一首 親しくしている近所のいまは卆寿を越えられた方の短冊の書。 ![]()
by shirakobato2
| 2021-01-24 20:52
| 信仰・教会
|
![]() by しらこばと 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
カテゴリ
|
ファン申請 |
||