昨日は一日、快晴だったので、夕刻、暑い中、筋トレに出かけましたが、今日は、まさに、三廊下。順番は、「照ろうか」「曇ろうか」「降ろうか」で、土砂降りのあと、(まだ明るい時刻で)夕方、6時半に、「照ろうか」となったところで、買い物に出かけました。 帰り道、東の空に、これまでに、少なくとも撮ったことがない太くて、まさに180度の全天の虹が出ました。🌈 帰るや否や、カメラをもって、少しだけ開けた場所から撮りました。 ![]() 右の塔は、いまなお人気のある市内唯一のお風呂屋さんの煙突です。 こちらのお風呂屋さんは、しらこばと家族、といっても、新婚ほやほやの夫婦と犬1匹が都下(日野市)から引っ越してきた、今からちょうど50年前からありました。 当時は、”シラコバト”も庭に撒いた餌を啄みに何羽も来ていました。 時は流れ、いまは、人家が密集。 当時、マンションができるというので、近くに下水道もなくて排水はどうするのかと、日照権もあって、反対運動をしたものです。その運動で、業者は撤退して、市内では、低層マンションはその後、次々にいくつも建ちましたが、いまなお、超高層マンションは、市内でたしか1棟だけです。上に伸ばす必要もなく、まだ、平地がいっぱいありまする。 今日の名言: 人生楽ありゃ苦もあるさ 涙の後には虹も出る 歩いてゆくんだしっかりと 自分の道をふみしめて 「ああ人生に涙あり」(山上路夫作詞)の皆さんご存じの水戸黄門の主題歌(歌いだし)です。
by shirakobato2
| 2021-07-11 20:42
| 気象
|
![]() by しらこばと |
ファン申請 |
||