昨日は、調子に乗って、メダカの水槽を6つ、予備まで含めて7つも清掃。 今朝起きると、ん、腰が痛い・・・ 用心のために、夕方のいつものウオーキングはやめました。 巣ごもりで弱ってはならじと、筋トレウォーキングを始めて以来の、軽い腰痛。(苦笑) 東海道五十三次のアプリ(歩数計)では、自慢にはならないのですが、日本橋を発ってから、5か月で、いま、道半ばの二十六次の掛川宿(静岡県西部、遠州)に達しました。年内には、京の三条大橋に無事にたどり着きたいものと、ぼちぼち、頑張っています。 犬や猫は、自分の寿命を考えると飼えないので、メダカに加えて、スズムシを育てていますが・・・ 追加注文をしていたスズムシの飼育かごと飼育マット(土)が届いたところで、幼虫のほうを移し替えました。 上は、いま、♂が盛んに鳴いていて、♀は産卵中。合わせて6匹。 ![]() 下は、あらたに注文した、大きめの飼育かごに、♂♀で20匹の幼虫がいます。 終齢(7齢?)かと思いきや、すべて、脱皮しても、まだ、成虫ではないので、6齢以下のようです。脚や触覚の細いところまで、もちろん、うま~く脱皮すると、抜け殻は、自ら食べます。 いま鳴いている成虫(♂)が、鳴き終えて命耐えるころに、代わって、鳴き出すでしょう。今月いっぱいは楽しめそうです。でも、10匹が一斉に鳴くと、騒音になるかも。♪♪♪♪♪(苦笑) 俳句: 鈴虫の いつか遠のく 眠りかな 阿部みどり女 鈴虫や 早寝の老に 飼はれつつ 後藤夜半 我がために 生きし鈴虫 逝きにけり 功雪(しらこばと)
by shirakobato2
| 2021-08-02 19:05
| 昆虫
|
![]() by しらこばと 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
カテゴリ
|
ファン申請 |
||