昨日は、3か月ごとの歯の(自主的な)定期検診&歯石除去に行って来ました。異状はなし。 それにしても、3か月経つのが早いこと。看護師さんとの会話:「つぎは、クリスマスの頃ですね。すぐ来るのですよね~」(笑) クダモノトケイソウ、果実の名はパッションフルーツの種を植えていましたが、芽が出て、2か月半ほどで、これくらいまで育ちました。実を採集するのは期待せず、トケイソウと同じような花を観てみたいだけです。 ![]() 冬越しできるか心配ですが、家の中なら、越冬できるでしょう。 今日、夕刻のウォーキングの途中で出合った花。 これは、先日、朝の蕾を掲載しましたが、今日は夕方で、開いていました。オシロイバナです。 ![]() これは、同じ道で、先日、雨後に撮ったタイリンキンシバイ。 このところ、こちらも載せましたが、皆さんのブログでも見かけた、八重のヤマブキと同様、いずれも帰り花ですね。 ![]() 今夜は、孫とママから注文を受けて、孫が「じーじがウッディ買ってくれる~👍」って、毎日言っていると、ママからメールが届いたので、注文しました。アマゾンよりも、少しだけ、ポイントの分、安かったヨドバシ.comにしました。 ”ウッディ”は、このところ、孫に教えてもらった、ディズニーのトイ・ストーリーのキャラクターの数ある中のひとつ。タカラトミー製で、日本語と英語でおしゃべりします。フィギュア(人形)の身長(映画撮影時そのままのリアルサイズ):33cm ![]() 日経平均は、バブル期以来31年ぶりの高値をつけて、この数日、頭が抑えられていますが、このプレゼントで、じーじの株は大幅アップ、間違いなし。(笑) 投資の名言です。 今日の名言: 「もうはまだなり まだはもうなり」 「人の行く裏に道あり 花の山」と並ぶ投資の有名な格言です。 まだ買うのは早いかと思っているときに相場は上がり、まだ上がるだろうと思っていると下がってしまうという、投資家の心理と相場の行き違いを巧みにあらわした名言です。 人生もしかり。もっと幸福になる、幸福が続くはずと思っている間に、いつしか不幸なことが忍び寄っている。逆に、まだ不幸になるのかと先を案じている間に、幸せが訪れることもあり。
by shirakobato2
| 2021-09-16 21:02
| いろいろ
|
Comments(0)
|
![]() by しらこばと
以前の記事
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 |
ファン申請 |
||