今日は、光回線の再契約で工事指定日でした。 1年半ほど前まで利用していたauの光回線の再契約で、室内の壁際まで光ファイバー・ケーブルは引いたままだったので、室内用の光ファイバー(5m)の接続だけで、すんなり作業終了で、すぐに、ネットに繋がりました。 この1年半ほどは、(光回線やWi-Fiのサービスがない高齢者施設利用を考えて、体験宿泊も5日ほどしたときに)外出先でも使用できる「Broad WiMAX」を試行利用していましたが、月々にデータ通信量の制限があり、それを超えると、月末まで速度制限がかかるのです。 具体的には、ブログのページが、ぱらぱらと表示され、とくに大きな画像で枚数が多いと、1ページ表示されるのに30秒以上かかることもしばしば。 そんなわけで、光回線の再契約をして、もとに戻したというわけです。 傘寿が見えてきましたが、血糖値がやや高いだけで、さしたる病はなく、おかげさまで、元気なので、高齢者施設利用もいまのところは先の話。 拝読している方々の中には、怪我をしたり病んでいる方々も多くて同情しつつ・・・ 厚労省の平成22年簡易生命表による平均寿命の80歳(女性は+6歳)は超えられると思っていますが、平均余命は、御年であと8年。 ![]() 余談ながら、自炊もできる自立者向けのサービス付き高齢者向け住宅はいいなあと思ったりはしています。 ![]() 新しい住宅では、インターネット回線は利用可能なところが多いようです。 鉢植えのホタルブクロの花が咲いています。昨年咲かなかった白花です。一方、去年咲いた「茜」という品種は、まだ花茎が立ち上がっていません。 ![]() ミニヒマワリ、ミニコスモスに続いて、朝顔は芽を出して双葉がいっぱいです。肝心の茶色い花が咲く朝顔「団十郎」という品種は、種を5つ、ゲットしていましたが、芽を出したのはたったひとつ。 まあ、気をもむことはほかになく、草花とメダカの心配をしているのは、幸せというべきでしょう。 この世の中には、明日の身も知れず、戦の渦中にある人々もいて・・・ ![]() 俳句: 蛍袋は 愁ひの花か 上向かず 鈴木真砂女 蟻ひとつ 蛍袋に 雨宿り 功雪(しらこばと)
by shirakobato2
| 2022-05-30 18:00
| ディジタル機器
|
![]() by しらこばと |
ファン申請 |
||