こちらでは、一昨日の夕刻は、突然の雨・霰・雷⚡ 昨日は晴れて、予報では今宵からはしばらく雨。 どうやら、梅雨入り間近です。 いまのところ50匹以上孵化したメダカの稚魚(針子)が泳いでいる水槽には、急に雨量が増すと、水はけが間に合わなくなり流出するので、ガラス板を被せました。 そんな中で、昨年5月に挿し木したばかりのバラの枝先に、1年目で、1輪、咲きました。まだ20cmほどの高さです。 プリンセス・ミチコ ![]() 今日は、もう咲ききっていますが、以前、撮った1枚です。このように咲き始めが可憐な花姿のバラです。 ![]() もとの株が弱っていたので、元気な上の方の枝を挿し木しておいたのでした。もとの株は、そのあと、枯れてしまいました~ いつかも記しましたが、挿し木には「ルートン」、その後の「メネデール」です。👍 右の「記事ランキング」(10記事(半分ほどはいつも古い記事)表示中)でも、いつも、「ナギとツバキの挿し木、成功!」が挙がっています。ググって訪ねられのかな? ![]() スカシユリの初花です。 イエローダイヤモンド ![]() スカシユリ5種のほか、カサブランカ、コオニユリとこれから小庭でもユリの花の季節です。 足元で咲いている小さな花。近所の塀の下では、白花が咲いています。 ヒメヒオウギ ![]() 今日の名言: 急いではいけません。穏やかな気持ちですべてをやり過ごしなさい。全世界が動揺しようとも内なる平和を守りなさい。 フランシスコ・サレジオ(16~17世紀の宗教改革の頃のジュネーヴ(現スイス)の司教。カトリック教会の諸聖人の中で、もっとも温厚な聖人と言われている) 畏れ多くも、罪人(つみびと)で愚人が、(サレジオ会に属するカトリック調布教会で洗礼を受け)この御方の御名を洗礼名にいただきました~(しらこばと
![]()
by shirakobato2
| 2022-06-05 09:54
| 園芸
|
![]() by しらこばと
以前の記事
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 |
ファン申請 |
||