今日は3か月ごとの歯の健診(メインは歯石取り)の予約日だったので、小雨の中、出かけました。 幸い、いつものように異状はありませんでした。 ただ、歯の着色汚れを初めて指摘されました。「コーヒーかお茶をよく飲みますか?」と尋ねられました。 「コーヒーは、このところよく飲みます」と答えると、「そのせいかも」と言われました。 磨いてもらって、きれいきれいになりました。 ![]() ただ、爺の顔を見る人なんぞいるわけがない。それにこれ ![]() 帰りに、マロニエ(セイヨウトチノキ)の道を通ったので、スマホで撮ってきました。 ここで、花が咲いたのは観たことがありません。大樹にならないように、毎年、剪定されるからでしょう。 それに、実がなると、大きいので、人や車の通行に支障を及ぼすからでしょう。たぶん。 ![]() 小庭の百合は、いま、三役ならぬ六役(品種)揃い踏みといったところです。一番の見頃です。 半世紀に及ぶお付き合いの近所の方(しらこばとよりもお姉さん)が、一昨日、電動シニアカート(電動車椅子、シルバーカーともいうのかな?)で観に来られました。 「(すぐ近くの)スーパーまでは、これで行って、あとは、スーパーのカートなの」と言って笑っておられました。 ![]() つぎは、影に隠れている、まだ蕾ですが、コオニユリ(小鬼百合)が賑々しく咲きます。 そうそう、メダカが、次第にたくさんの卵を産み始めました。孵化用の水槽では、すでに孵化した稚魚がいっぱい元気に泳いでいて賑やかです。 愛培の花が咲き、そして、小さな命の誕生! いまのささやかな楽しみです。 おっと、8月には、孫Ⅱが、生まれます。👍
by shirakobato2
| 2022-06-15 20:52
| 花木・花卉
|
![]() by しらこばと
以前の記事
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 |
ファン申請 |
||