人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
ブログトップ
shirakobato.exblog.jp
しらこばとWeblog
<
2021年 04月 ( 23 )
>
この月の画像一覧
いろいろ
2021年04月24日
おかげさまで、こちらのサイトへ移転して、今日で2年になりました。拙い記事に...
今もなお & フロッピーの思い出
2021年04月22日
4月から町内会の班長を務めています。といっても、1年間の当番が回ってきまし...
クレマチスの初花
2021年04月21日
爽やかな日和の中で、クレマチスの初花が咲きました。大きめの深鉢に植えていま...
夕化粧の花
2021年04月20日
夕方5時を回ってから散歩・・・ いま、こちらの日没は6時15分頃。夏至には...
富貴蘭「翡翠」
2021年04月19日
当地は、今日は晴れて暖かい一日でした。雨の日、強風の日が続いたので3日ぶり...
新型コロナウイルス感染者数 & ワクチン接種
2021年04月18日
ほとんど初期の段階から記録し続けている新型コロナウイルス感染者数のグラフを...
アマドコロ
2021年04月17日
玄関先の狭いスペースに、ハランの根もとから、今年も新芽が出て、釣鐘状の花が...
タカネエビネの花咲く
2021年04月16日
先日の植物園の記事では、拙宅の庭のキエビネもまだ開花していませんと記してい...
タツナミソウ
2021年04月15日
庭の隅っこで、例年よりも早く、タツナミソウ(立浪草)が咲いています。いまは...
タイツリソウ & ウラシマソウ
2021年04月14日
いまは、清明の節気ですね。当地は、晴れた日が続いていましたが、今日は、新緑...
鎮守の森の散策 その3
2021年04月13日
植物園を出て、「久伊豆(ひさいず)神社」の本殿へ向かって表参道を歩きました...
鎮守の森の散策 その2
2021年04月12日
鎮守の森の散策で出合った花々です。ノウルシの花ウツギの花が咲く季節になりま...
鎮守の森の散策 その1
2021年04月11日
今日はお天気もよくて、市内の鎮守の森に隣接している、というか、その中にある...
白い花、ふたつ
2021年04月10日
今年もまた、はす向かいのお宅で、花好きの奥さんが残していったナニワイバラの...
ハナミズキとカキノキの花
2021年04月09日
当地では、今年は、なんでも、花のときが早くて、庭のハナミズキ(花水木、別名...
灌仏会
2021年04月08日
つい先日、4日前は、キリスト教の復活祭、たまたま、同じ週に、灌仏会(かんぶ...
富貴蘭の植え替え
2021年04月07日
主題の前に、ワクチン接種率は英国46%、日本1%以下。世界の、いまや中国に...
庭仕事とスミレの花
2021年04月06日
今日の庭仕事は、地植えにしていたギボウシ(擬宝珠)「姫徳玉」を、このところ...
春のモミジ
2021年04月05日
当地は、昨宵から桜散らしの雨がしとしとと降り続いています。桜(ソメイヨシノ...
復活祭(イースター)の日
2021年04月04日
今日は復活祭(イースター)。十字架にかけられたイエス・キリストが、死んで、...
1
2
次へ >
>>
シラコバトは、キジバトよりも少し小さくて細く、白っぽい色で、頸の後ろの黒い線が特徴。ポポーポゥ、ポポーポゥと鳴きます。国の天然記念物、埼玉の県の鳥、越谷の市の鳥に指定されています。
by しらこばと
プロフィールを見る
<
April 2021
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
以前の記事
2023年 11月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください